「秋バテ」をケアして冬に向けて身体を整えましょう!

皆様、こんにちは!
暑い夏が過ぎ、気温も過ごしやすく、空模様も段々と秋を感じるようになってきましたね。
 

そんな過ごしやすい秋ですが、皆様「秋バテ」という言葉をご存じですか?
夏の暑さが過ぎ去り、だいぶ過ごしやすくなったのに体調がいまいちすぐれない…。
それは秋バテのサインかもしれません!
 

「秋バテ」とは、身体に溜まった夏の疲れと気候の変化によって起こる心身の不調のことを言います。症状としては
・食欲がなく疲れやすい
・めまいや立ち眩みがある
・頭がボーっとする
・朝スッキリ起きられない
などがあげられます。
 

私たちにとって秋は夏の疲れを回復し、厳しい寒さに向けて備えるために身体を整える季節です。秋バテをしっかりとケアし、冬に向けて身体を整えていきましょう!
 
まずは、『秋バテ』の原因を見ていきましょう。
大きく2つの原因があります。
 
 
 

秋バテの原因

1.自律神経の乱れ

自律神経とは私たちの身体の活動を調整している神経で、日中に活性化する交感神経と夜に活性化する副交感神経が存在します。
自律神経は、急な気温の変化や寒暖差、夏の蓄積ダメージに弱く、乱れやすいです。
自律神経が乱れることで倦怠感や頭痛、肩こりなどの体の不調が出るだけでなく、精神的な不調にもつながります。
 

2.夏の疲れの蓄積

夏は気温が高く熱いこともあり、身体を冷やすものを口にする機会が多くなります。
氷入りの冷たい飲み物や冷たい食べ物などで内臓が冷え、働きが低下してしまいます。
さらに冷房の影響によっても体が冷え、代謝機能が低下してしまいます。
 
 

いかがでしょうか?
原因が分かったところで、次にケア方法をお伝えさせていただきます。
 
 
 

秋バテケア

1.十分な休息、入浴

規則正しい生活を心がけ質の良い睡眠をとるように心がけましょう。
毎日6~7時間の睡眠をとり、起床後に太陽の光を浴びることで体内時計が整います。
質の良い睡眠をとりしっかり体を休ませることで自律神経の乱れの調整に繋がります。
また40℃程度のお湯につかることで血液循環が改善され体の芯から温まります。さらに、副交感神経が優位になるといわれているので、できるだけシャワーだけで済ませずに、お湯をはった湯船につかるようにしましょう。
 

2.バランスの良い食事

自律神経を整えるために、バランスの良い食生活を心がけ、必要な栄養素をしっかり摂取しましょう。
自律神経を整えるのに必要となる「トリプトファン」が豊富に含まる乳製品、脳や神経をリラックスさせるのに役立つ「GABA」を含むトマト、ビタミンB1が豊富な豚肉や納豆などがおすすめです。
また、夏のダメージを解消するために身体を温める食材や温かい飲み物を積極的にとりましょう。
 

3.適度な運動

毎日30分程度の運動を続けることも、自律神経機能の回復に役立つといわれています。ジョギング、ヨガ、散歩などの軽めの有酸素運動から始めてみましょう。
運動をすることで血液循環もよくなり、代謝機能の向上に繋がります。
 

4.アロマでリラックス

アロマの芳香成分は電気信号へと変化して、脳の大脳辺縁系、視床下部、下垂体へと伝達されます。
この中の視床下部は、自律神経やホルモンのバランスを司っている非常に重要な器官。
アロマの香りは視床下部に直接働きかけ、自律神経のバランスを整え、身心の不調を緩和してくれます。

 
 
 

以上がケア方法になります。是非皆様もお試しいただき『秋バテ』を改善していきましょう!
 
ちなみに、エクシーズジャパンの商品、取扱商品でも『秋バテ』改善におすすめ商品がございますので、ご紹介させていただきます!
 
 
 

おすすめ商品


MÁJOR リラジュレ

質の高い睡眠をサポートする快眠サプリメントです。
GABAとオルニチンが配合され、睡眠の質を高め自律神経を整えます。

 
 


Srotas ボディケアオイル ヴァータ・ピッタ・カパ

白ゴマ油には体を温める働きがあり、血管を拡張し血液の流れを良くし冷えに効果的です。
更に、アロマの香りから自律神経を整えます。

 
 


エプソムソルト

高純度の「硫酸マグネシウム」を成分とする、ミネラル豊富な入浴剤です。
不足しがちなミネラル(マグネシウム)を効率よく簡単に皮膚から直接体内に取り込むことができます。体の芯から温め自律神経を整えます。

 
 

関連する記事