肌にとって過酷な環境となる夏。
「肌は季節を後追いする」という言葉を聞いたことはありますか?
初夏から夏にかけて、どんな生活や肌のケアをしていたかによって、秋から冬にかけての肌状態が変わってきます。
暑さが落ち着いた秋口頃に急に目尻や口周りの小じわ、乾燥が気になりだしたなんて経験はありませんか?夏に受けた肌へのダメージが、暑さが少し和らぐ秋口頃になって、さまざまなトラブルとなって出てくるケースが実は多く見られるのです。
夏のダメージが秋の肌トラブルにならないためにも、また、夏を快適に美肌で過ごすためにも、夏の肌ダメージ要因と対処法をチェックして、1年を通して輝く美肌を目指しましょう!
肌老化の約8割は何かしら紫外線の肌に対する影響(光老化)を受けていると言われます。皮膚の炎症やシミの発生、コラーゲンの減少やエラスチンの破壊などによるハリ・弾力の低下、シワなどの要因となっています。
★注意するポイント
・室内だからと、日焼け止めを塗らずにいませんか?
紫外線は窓を透過するものもあります。室内だからと安心せずに、日焼け止めは毎日必ず塗りましょう。
・今や日焼け止めだけでは防げない強さの紫外線。日傘や帽子、サングラスなど、様々な方法で複合的に紫外線を防ぐことが効果的です。
体温調整をはかる汗も過度になれば害になることも!肌バランスが崩れるだけでなく、過剰に分泌された汗に含まれる塩分が肌に付着し、その上をごしごしとこすれば肌には見えない細かな傷がつくことにも繋がり、炎症がおこりかぶれてしまうこともあります。
★注意するポイント
・汗をかいた場合、ごしごしこすらずに、濡れタオルやウェットシートなどでこまめに優しくおさえましょう。こうすることで刺激を減らすことと、肌を少し濡れた状態にしておくことで、気化熱で身体を冷やすことができます。
夏場の冷房による乾燥と冷え。この季節、室内はどこにいっても震えるほどに冷房が効いていることが多く、肌の乾燥が進みます。また、冷えは万病の元と言いますが、夏でも過度な冷房により、血行が滞り体調や肌バランスを崩して、乾燥や肌荒れ、くすみなどの影響が出ることもあります。
★注意するポイント
・冷房の風が直接あたらないようにする、設定温度を高めにする。
・観葉植物などを置き、湿度をあげる。
・夏だからとスキンケアを怠らず、しっかり保湿する
このように注意していても、不意の日焼けや汗、冷房の影響など肌のダメージを
完璧に防げるわけではありません。
日焼けやかぶれなど、夏のダメージは炎症を起こすことも多いです。
良かれと思って有効成分たっぷりの化粧品を使う方もいらっしゃるでしょう。
しかし、炎症して熱をもっている肌に有効成分は効きにくく、場合によってはしみて逆に炎症し、赤みがでてしまうこともあります。
炎症が起こってしまった時は、まずは『冷やして鎮静する』ことが重要です。
ご自宅では冷タオルや保冷剤などで赤みが引くまで冷やすこと。
サロンでは鎮静効果の高いパックでしっかり赤みや熱をとってあげることが必要です。荒れやすく炎症を起こしやすい肌の場合は、鎮静とともに肌の常在菌のバランスを整えて、そもそも肌を荒れにくくするようにしてあげると肌荒れ予防にもなります。
そして炎症をある程度おさえ、肌を落ち着かせてから有効成分をいれていきます。
夏の肌ダメージに効果的な成分はプラセンタです。
プラセンタは肌ダメージ、シミ、炎症など、夏に特有の肌トラブルに効果的です。
<プラセンタの主な美肌効果>
肌の再生力を高める
プラセンタに含まれる成長因子が細胞を活性化させ、細胞の修復・再生をサポートする。エラスチンやコラーゲンの量が増え、肌にハリをもたらす。
肌の保湿力を高める
プラセンタに含まれるアミノ酸や、成長因子の働きにより、肌の角質の水分を保持。
乾燥肌の改善や、肌の乾燥によるシワの改善が期待できる。
美白効果
プラセンタは、メラニン色素をつくる「チロシナーゼ」という酵素の活性を阻害する働きがあり、シミの予防に効果が期待できる。また、肌のターンオーバーを促進することで、できてしまったメラニンの排出もスムーズに。今あるシミにも効果が期待できる。
抗炎症作用
プラセンタには炎症を抑え、細胞を修復する働きがあり、ニキビ肌の改善にも期待ができる。また、皮膚の炎症によるかゆみを抑える働きもあり、アトピー性皮膚炎にも有効。
抗酸化作用
プラセンタには過剰な活性酸素の発生を抑制する強力な抗酸化作用がある。細胞の若返りをサポートし、肌のくすみの改善などが期待できる。
プラセンタは洗顔後1番はじめに肌にのせるのがいいといわれていますので、毎年秋口に肌ダメージを感じる方は、今年の夏はプラセンタで事前にケアすることをおすすめします。
何かと肌トラブルが起きやすい夏に鎮静、肌再生ケアをおこない、夏の肌ダメージを残さず、秋冬に備えていきましょう!